D2C、サブスクリプションなど
マーケティング関連の役立つ情報をお届けします。

“納得”して買う ー”衝動買い”が”リピート購入”へと転換した、ある1つのきっかけ vol.2ー

前回に解説したとおり、〝衝動〟にスイッチが入ったお客様も、「ちょっと待って…」「そんな良いことだらけではないはず…」と「欲しい!」という気持ちにストップが働いてしまうことも。
たとえ、広告を見て初めて〝衝動買い〟をしてしまったとしても、それだけの動機で買い続けることは難しいものです。

「1.〝. 衝動〟で買う」「2.〝. 納得〟して買う」「3.〝. 愛着〟をもって買い続ける」の3パターン

300社以上の支援実績からロイヤル顧客を育てる方法をわかりやすくまとめました。
解説資料はこちら
 
 

購入の後押しは、「ドクターが開発したから」

 

そんなときに、購入の後押しになるのが、「しっかりとした商品」という裏づけです。
「大手メーカーのものだから」や「ドクターが開発したから」など、わかりやすい「記号」が優位に働いていることがわかります。

 

ドクターが考えたとか、やっぱりそういうのだと信用がおけるかな、と。
やっぱりそういう人が作ったりすると、お試しとかやるとちょっと良いんですよね。
やっぱりお医者さんが考えたことあっていいかも、1回使ったことがあって良かったですよね。
今は使ってないんですけど、出産したところでもらって。
(47歳/東京都江戸川区/世帯年収 不明)

 

・化粧品は肌につけるものですし、全く聞かない会社はちょっと怖いかなって。
(質問:「“○本突破”や“○賞受賞”は?」)一番初めはきっかけになったんだと思います。
変な会社じゃないんだなと思うし、信頼できるなって。
今買ってるメーカーは、研究開発はしっかりしてそうだし、種類が沢山あるので、どんな肌悩みの人にも対応できているみたい。安心して買っています。
(49歳/東京都豊島区/世帯年収 1,000~1,200万円)

 

・一番見るのはどこが作っているか。
何県で作っているのかなど。
お客様の声は一応読むけど、そんなに重視はしないんです。
化粧品が合うか合わないかは、人それぞれですから。
(54歳/東京都立川市/世帯年収 1,000~1,200万円)

 

特にそういった意識が強いのは、健康や美容への意識、情報へのリテラシーが高く、「振り回されたくない」というお客様

 

「良いものには、お金をかけたい」「高くても、こだわったものを使いたい」など、「体験談」や「限定」だけでは単純になびかない、彼女たちの背中を押すために重要な要素です。

 

300社以上の支援実績からロイヤル顧客を育てる方法をわかりやすくまとめました。
解説資料はこちら
 
 

「体にいいんだって、自分に暗示をかけるんです」

 

このように「しっかりとした商品」という認識は、「体にいいんだ」という自分への暗示ともなるようです。
はっきりとした効果を感じられなくても、継続的に購入している例も見られます。

 

<ケース3:加地美智子さま>
(52歳/東京都江東区/世帯年収 1,000~1,200万円)
この黒酢を飲み始めたのは、3~4年前です。もともとお酢が好きで前から摂るようにしていたんですが、サプリメントとなると、知らないものを口にするのは怖いですからね。
知名度と言うのは、私にとって左右するんですよ。
広告は見るとか情報を入手するとかはありがたいんですけど、なかなかやっぱり、これだけで写真だけで新しいものを買うとかはね。

 

○○○(製造元)は、母の代から聞いて育った老舗なので「安心なんだ」と。
年2回パンフレットが届くので、10本(2,800円/本)をまとめて買って、毎日お風呂上がりに水で薄めて飲んでいます。

 

(質問:「これを飲んで変わったことは?」)
腸の調子が良くなると書いてあったのですが、正直わかりません。
逆に、やめてみたら効果があるかないかわかると思うんですけど、おいしいから飲みやすいし、自分に合っている気もするし、毎日の生活に当たり前のように飲んでいますから。
「体に良いんだ」って自分に暗示をかけています。

 

原産国は気になりますね。なんにしても、中国のものはね。
たまたま焼き芋がスーパーで売ってたんですね。
こんな大きい芋が安いんですよ。よく見たら中国産って書いてあって。

 

夫は「使ってみなきゃわからない」と何でもかんでも試してみるんですけど。
やっぱり私は国産は安全かなってこれを選びました。

 

インタビュー対象顧客 
300社以上の支援実績からロイヤル顧客を育てる方法をわかりやすくまとめました。
解説資料はこちら

お問い合わせ
広告・CRMなど、各分野の専門家が
お答えします
フォームからのお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちら
お電話でのお問い合わせ
TEL: 03-6435-0337 (受付時間:平日 9:30-18:30)