反応率50%アップ!A/Bテスト事例を、「ホイラーの法則」から読み解くと 2012年4月25日 ある化粧品通販会社で、広告のキャッチコピーを変更しただけで、反応率が50%もアップした事例がありました。 人を行動へと突き動かすコピー、そのコピーづくりの裏側には何があったのでしょうか? セールスの古典「ホイラーの法則」から、「ユー能力」や「シズル」という考え方と合わせて紹介します。 続きを読む
申込ハガキに「ミシン目」を付けて、チラシの反応率が17%アップ 2011年8月30日 電話やWebなど通販で商品を購入するためにはさまざまな方法がありますが、得に年配の方に今でも支持されているのは「ハガ」キです。 この申込ハガキにミシン目を付けただけで、チラシからの反応率が17%もアップした事例がありました。 A/Bテストの結果と、レスポンスが変化した理由について「アフォーダンス理論」をもとにした考察をお届けします。 続きを読む