通販広告でよく見るオファー、9種類を解説-「無料サンプル」「定期割引」など- 2015年10月30日 新規顧客に商品を買ってもらいやすくするために、広告初回購入者限定の割引やプレゼントなどを設けることを「オファー」と呼びます。 化粧品や健康食品など単品リピート通販のオファーは、「無料」「トライアル」「本商品売り」の大きく3つに分かれます。 続きを読む
「インバウンド・アップセル」とは?お試し商品から引き上げる、電話トークの秘密 2015年10月30日 チラシのオファーが無料サンプル配布や500円など低価格のトライアル商品の場合、レスポンスは良くても、本商品の購入には至らないことがあります。 そこで、電話で注文した新規顧客への「インバウンド・アップセル」など、LTVを高める工夫をお伝えします。 続きを読む
定期購入に面白いほど引き上がる、電話トークと広告オファーの事例 2015年10月30日 コールセンターが強い通販会社は、「インバウンド・アップセル」や「アウトバウンド」などで、獲得した新規顧客を本商品や定期コースに引き上げています。そのような企業が行っている、チラシのオファーとインバウンドでのトークのメカニズムを解説します。 続きを読む
無料特典のありがたみを効果的に伝えるための、たった1つの方法 2012年4月11日 数多くの通販企業が展開している、無料キャンペーン。 この無料特典ですが、単に無料として与えるだけでは価値が低いモノとみなされてしまうことが、心理学の実験によって明らかにされました。 無料特典のありがたみを実感してもらい、お客様を惹き付けるための、伝え方のヒントについてまとめました。 続きを読む
選択肢を絞る ―お試し商品からの引き上げで「迷わせない」設計1― 2010年4月12日 「無料サンプル」や「トライアルセット」など、お試し商品からの引き上げ。 CRM施策が上手と言われる通販会社の商品を購入して、DMや同梱物、アウトバウンドなどを調査すると、お客様を「迷わせない」設計の重要性が分かりました。 「迷わせない」ための秘訣の1つ目、「選択肢を絞る」をテーマに解説します。 続きを読む
健康食品の無料サンプルを請求したら、70日間で○回DMが届きました 2009年10月6日 通販でお試し商品やトライアルセットを申し込むと、ダイレクトメール(DM)やメールが何通も送られてきますね。 ある健康食品の無料サンプルを請求したところ、70日間に何通ものDMが連続して届きました。 届いた封書やハガキの内容を、分析したところ・・ どうしても、不思議に思えたことがありました。 続きを読む