体験談の“鉄板”パターンと、愛用者への取材で聞くべき17の質問 2017年7月10日 広告のレスポンスを左右する大事なパートが、体験談(愛用者の声)。その体験談で大事なのが、共感を生む“生の声”をお客様から引き出すことです。体験談の“鉄板”のパターンと、愛用者へのインタビュー取材で質問するべき17の項目をまとめました。 続きを読む
通販で初回同梱物に必ず入れるべき、5種類のチラシ・パンフレット 2017年1月27日 通販で商品を発送するときに同梱する、挨拶状や商品パンフレット、定期引き上げ用チラシなど。これらの「同梱物」が、リピート率を大きく左右するのはご存知でしたか?化粧品や健康食品で、初回購入時に同梱物で必ず入れるべきツール5点を解説します。 続きを読む
インフォマーシャルとは?費用対効果アップ事例と、売れる番組の制作法 2016年12月15日 テレビで盛んに放映されている通販の宣伝用番組、いわゆる「インフォマーシャル」とは?を初歩から説明します。さらに効率的なメディアの選び方や「売れる番組」の制作方法、費用の相場やレスポンス改善事例などを、現場での実践知を踏まえて解説します。 続きを読む
健康食品・化粧品通販で効果あり!インフォマーシャル改善事例5選 2016年12月14日 健康食品や化粧品、食品などの通販で活用されているインフォマーシャル。 番組制作やメディアバイイングを支援するなかで経験してきた改善事例と、現場で使える効果アップのノウハウをまとめました。 続きを読む
制作会社任せにしてはダメ!インフォマーシャルで売れる番組の“鉄板”パターン 2016年11月25日 インフォマーシャルでも反響を左右するのは、クリエイティブ。 売れている番組の構造を分解すると、共通するパターンがあることに気づきます。 4つの構成にしたがって、番組制作時に頭に入れておきたい原則をまとめました。 続きを読む
広告の“購入の決め手”を探りたい!コールセンターで活用した「ヒアリングシート」とは? 2013年11月22日 新しく広告原稿をつくると、どの企業でも行うのがA/Bテスト。 ところが、その結果を「次の広告原稿の改善に活かすのが難しい」という声も多く伺います。 「ヒアリングシート」を使って、お客様が購入の決め手となった箇所を受注時に電話で聞き出し、レスポンスを大きく上げることができた事例をご紹介します。 続きを読む
お客様:体験談が、信用されにくい時代に ーリピート客を”教育”する、ストーリー化の3つの技法 vol.2ー 2013年4月24日 商品の「周辺情報」。2つ目はお客様です。会報誌の紙面から同梱物、新規用広告までの制作物に必ずと言えるほど入っているのが、「お客様の声」です。 続きを読む
お客様を惹きつける最強のコンテンツは「体験談」? 2011年11月8日 広告やDMなどでレスポンスを高めるために効果的と言われるのは、お客様の声です。 今回の調査でも、「体験談」を読んで、「ワタシも!」と購入に至ったケースも多くありました。 続きを読む